スポンサーリンク

【90年代】グランジ、カート・コバーンの革命

グランジ(Grunge)とは本来、”ボロボロ”とか”汚い”という意味の言葉。
それがロックジャンルの名前? どういうことなんでしょう。

スポンサーリンク

今日は、グランジと、中心人物 カート・コバーン の魅力について、分かりやすくご紹介します!

80年代に米国で盛り上がっていたパーティロック「LAメタル」は、80年代後半になるとだんだん飽きられてきました。

派手な衣装やキラキラしたパーティソングは、当時の若者にとってあまりにも「リアルじゃない」虚構の世界。また、どんどん技術的になる演奏や、どこか二番煎じの曲は、若者の心からだんだん離れていきました。

「なんかおもしろいバンド出てこないかなぁ」

そこに、いきなり乱入してきた一人の破天荒男、カート・コバーン。90年代前半、カート・コバーン率いるバンド「ニルヴァーナ」を中心に、ロックシーンは大きく動き始めます

1991年にニルヴァーナの2ndアルバム「Nevermind」がリリース。
そのシングル「Smell Like Teen Spirit」が突然、爆発的大ヒットします。

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)

破壊的なギター、魂の解放(※)、叫びのような歌、悲壮的な歌詞、”ボロボロ(グランジ)”の汚い服装・・・。
ニルヴァーナとはインド哲学で「涅槃(魂の解放)」の意味
一度聴くと忘れられない、シンプルでキャッチーなロック。
「リアル」なロック。
きらびやかなLAメタルとの違和感。「なんだこれは?!なんだこいつは?!」

続けてリリースされるアルバムの曲も、LAメタルにはない荒削りなパワーがみなぎっていて、ロックファンはどんどんカート・コバーン、ニルヴァーナに 魅了されます。

Nirvana – Lithium

Nirvana – Come As You Are

Nirvana – Where Did You Sleep Last Night (Live On MTV Unplugged Unedited)

カート・コバーン の奏でるロックには、若者の貧困や、世の中の虚構や権力者への怒り、魂の孤独感や絶望感が表現されていて、聴いた若者はその「リアル」に心が震えました。

「これが俺たちが聴きたかった本物のロックだ!」

そんなニルヴァーナが活動していた街 シアトルには、価値観を同じくするロックバンドがいました。

Soundgarden – Outshined

Alice In Chains – Would? (Official HD Video)

90年代、ニルヴァーナと、シアトル出身のバンドたちは、80年代のロックの価値観を根底からひっくり返して、世界全体を席巻していきます。それが、グランジと呼ばれるムーブメントです。

ロックが若者の「リアル」に戻っていった音楽の革命が、グランジのムーブメントだったと

 

グランジは主にシアトル出身バンドのムーブメントを指しますが、シアトル以外にも同じ価値観を持つバンドがどんどんデビューしていき、彼らをまとめてオルタナティブ・ロックと呼ばれるようになります。

また今後、オルタナティブ・ロックについてもまとめたいなと思います。

 

今日はこんな感じです。

また会いましょう!

 

【80年代】早分かり!LAメタルを楽しもう!代表する5バンドを名曲にまじえてご紹介!
モトリー・クルー、ラット、ストライパー、シンデレラ、スキッド・ロウ、LAメタルを代表する人気バンド5つをご紹介。
【ビギナー歓迎】スラッシュメタル四天王の名盤と名曲(さらなる四天王も)
スラッシュメタル四天王の名盤・名曲をザクっとまとめてご紹介。四天王とは、メタリカ、メガデス、スレイヤー、アンスラックスです。さらに、四天王に次ぐ4バンドもおすすめ。エクソダス、テスタメント、オーバーキル、ニュークリアアソルト。ぜひチェックしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました