スポンサーリンク

【結成50周年】エアロスミス、スティーヴンは73歳。ジョーは71歳、次の来日は絶対見逃してはならない!

Embed from Getty Images

1971年、エアロスミス結成。
2021年、今年で結成50周年。

スティーヴン・タイラー…73歳!
ジョー・ペリー…71歳!

気がつけば、直近のアルバム「Music From Another Dimension」(2012)から9年も経過。残念ながらこのアルバムは大ヒットはしませんでしたね。このアルバムは、その前作「Just Push Play」から11年も空いてました

新譜の知らせがない、
リリースのペースはスローダウン、

これを見るに、
ファンとしては認めたくないのですが、

「エアロスミス、そろそろフィナーレかな…」

と思うわけです。

エアロスミスは、「新譜」リリースというよりは、ファンに愛された名曲でつづる「さよならツアー」でフィナーレを締めくくりたい様子

実は、2020年9月には地元ボストンで「エアロスミス結成50周年 記念ライブ」が計画されていました。コロナ禍によって1年延期とのアナウンスでしたので、おそらく2021年?2022年は、実施できるでしょう。

そろそろ“有終の美”…。

われわれファンとしては、「さよならツアー」がもし来日公演として実現したときに備えて、彼らの名曲ばかりのセットリストを予習しておきましょう。くわしい解説は不要な、ドキドキエッチな恋愛ソングばかりなので、無粋なコメントは少なめでドンドン曲を紹介しますね(笑)。

行きましょう!

スポンサーリンク

いきなりブレイク!1stアルバム「Aerosmith」(1973)

Aerosmith – Dream On (Live – HD Video)

セルフタイトルのデビューアルバムの邦題は「野獣生誕」。バッドボーイズロックバンドの期待の新人として注目を集めます。そして、いきなりバラード曲で全米6位までブレイク!アルバムは全米21位を記録しました。すごい!

Aerosmith – Mama Kin (Official Audio)

軽快でシンプルな、まさにロックンロールのお手本のような曲。この曲はガンズ・アンド・ローゼズのアクセル・ローズが自らのルーツとしてカバー。歴史的名盤「Appetite For Destruction」の制作中にリリースされた、ブレイク前夜のライブ盤「Live ?!★@ Like A Suicide」に収録されています。

Live Like a Suicide Lyrics- Guns N’ Roses

悪ガキロックでチャートを席巻!黄金期到来!3rdアルバム「Toys In The Attic」(1975)

Aerosmith Toys In The Attic Live 1975

バンドが躍動するスピーディなハードロック曲。ジョーのコーラスワークが積極的ですね。

Aerosmith – Walk This Way (Official Audio)

全米10位まで昇ったヒット曲。アルバムも11位までランクアップ。この曲は「元祖ラップ」「元祖ヒップホップ」と言われる有名曲。のちに、RUN DMCというヒップホップトリオにカバーされるのですが、それはまだまだあとの話。

70年代のハードロックの歴史的名盤!4thアルバム「Rocks」(1976)

Aerosmith – Back In The Saddle (Official Audio)

「Rocks」は”70年代ハードロックの名盤”として名高いアルバムです。そのオープニングを飾るこの曲ではスティーヴンのシャウトが炸裂。ライブでスティーヴンはジョーにいつも「Demon of screamin’!」と紹介されます。まさにそれがうなづける咆哮!

「Back In The Saddle」は「復活した」との意味ですが、案の定「あの行為」とのダブルミーニングですね。エロい曲ばっかり(笑)。

セールスの成功とは裏腹に、このころからドラッグがバンドを蝕んでいきます。ツアーとアルバム制作が重なって、メンバーは疲弊…。

1979年、スティーヴンと衝突したジョーが脱退。
1980年、スティーヴンがバイク事故で重傷。
1981年、もう1人のギタリスト ブラッドも脱退。

バンドは長い低迷期に…。

低迷期からの脱出チャンスが到来!RUN DMC「WalK This Way」カバー曲で共演(1986)

RUN DMC – Walk This Way (Official HD Video) ft. Aerosmith

1986年、時はMTV全盛期。MVで注目を集めたアーティストが成功する時代でした。まだロックやヒップホップのクロスオーバーがほとんどなかったときに、RUN DMCというラップトリオがこの曲を取り上げて、スティーヴン・ジョーとMVで共演。それが大ヒット!(隣の部屋通しでやり合うお茶目なMVがサイコー!)。長く低迷していたエアロスミスが復活のキッカケをつかみます。

完全復活!新たな黄金期の始まり!9thアルバム「Permanent Vacation」(1987)

バンドはドラッグと酒を断ち、音楽に全力集中。さらに、ポップでなにが悪い!と開き直って、当時バカ売れのボン・ジョヴィの外部ソングライターやプロデューサーを招聘します。それが大当たり!MVも人気を博し、3曲のシングルカットがチャートを駆け上がり、エアロスミスは低迷期から華麗なる復活を遂げます

Aerosmith – Dude (Looks Like A Lady) (Official Music Video)

ファンキーな曲調に、スティーヴンの連続シャウトが冴え渡ります。「女みたいなヤロウ♪」ってユニークなサビが面白い。

Aerosmith – Angel (Official Music Video)

純愛バラード。スティーヴンが歌い上げる切ないバラードは絶品。このアルバム以降、エアロスミスにとってバラードは、メガヒットを連発する原動力になります。

勝利の方程式をゲット!バラード3部作リリースでグラミー獲得!10thアルバム「Pump」(1989)、11thアルバム「Get A Grip」(1993)

Aerosmith – Love In An Elevator (Official Music Video)

エレベータのなかでムフフって曲。ライブでのバンドと観客との掛け合いが楽しい1曲。MVでは、ファンが卒倒しそうなジョーの熱烈キスシーンが話題になりました。

Aerosmith – Cryin’ (Official Music Video)

Aerosmith – Amazing (Official Music Video)

Aerosmith – Crazy (Official Music Video)

当時大人気の若手女優アリシア・シルヴァーストーンと、スティーヴンの愛娘リヴ・タイラーの2人が、奔放な恋愛を楽しみながら冒険を繰り広げるキュートなMV3部作が大ヒットYouTubeの再生回数も、3つの動画の合計、10億回以上とかすごすぎです!

アルバム「Get A Grip」はバンド初の全米No.1アルバムになりました。

そして生まれた一般リスナーも巻き込む大ヒット曲!13thアルバム「Just Push Play」(2001)

Aerosmith – I Don’t Want to Miss a Thing (Official HD Video)

彗星衝突による地球存亡の危機から人類を救うブロックバスター映画「アルマゲドン」の主題歌です。映画にはスティーヴンの愛娘リヴがヒロイン役で出演。
楽曲はダイアン・ウォーレンという有名外部ライターと共作。ダイアンは当初女性ボーカルをイメージして作曲しましたが、スティーヴンがあっという間に歌いこなしたことに感動。この曲は、バンド初のシングル全米1位に輝きました。

Aerosmith – Jaded (Official HD Video)

「Jaded」とは「疲れ切った」という意味で、ある女の子に向かって「Jaded」ちゃん、と呼びかけている切ない曲です。

もう一度エアロスミスに会いたい!

日本が大好きなエアロスミス。

侍が大好きなエアロスミス。

相撲が大好きなエアロスミス。

たいやきが大好きすぎて、メンバーで揉めちゃって、あわや解散の危機になっちゃうエアロスミス。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Steven Tyler(@iamstevent)がシェアした投稿

2021年?、22年?、できれば「さよならツアー IN JAPAN」で、笑顔で会いたいですね。

大好きな日本のたいやきを、たくさんたくさん食べてほしいです!

 

今日はこんな感じです。

また会いましょうね。

【決定】クイーン 日本人が選んだ”公式”人気曲ランキング +必聴曲 全50曲紹介(動画付き)
2019年に公式サイトが実施した約2万件のファンアンケートに基づいて、クイーン全172曲から40曲をランキング。加えて、ベスト盤収録曲から10曲を厳選。クイーン結成50周年を50曲の名曲たちを聴いてお祝いしましょう!
【40億回再生】ボン・ジョヴィ 歴代名曲人気ランキング BEST10(2022年3月更新)
ボン・ジョヴィの数々の名曲をYouTube再生回数でランキングしたBEST 10。「You Give Love A Bad Name」「Livin' On A Prayer」など、名曲の知られざるエピソードや、バンド結成秘話もご紹介。ボン・ジョヴィを改めて聴きたくなること間違いなし!
タイトルとURLをコピーしました